2025年も残りあと半年となりましたね。2025年の話題のスイーツは“食感”と“映え”がさらに進化! もちもち系・韓国系・和洋ミックスなど、新しい食感や見た目にこだわったスイーツが次々に登場し、SNSを中心に話題沸騰中!
ここでは、今注目のスイーツ17選を一気にご紹介します✨
スイーツ好きさんも、メニュー開発中の方も、ぜひチェックして頂けると嬉しいです!
🍰 まずはここを押さえて!2025年スイーツの傾向とは?
2025年のスイーツシーンには、以下のような傾向が見られます。
① 「食感」ブームは止まらない
もちもち、パリパリ、ぷるぷる、ふわふわ、ひんやり、…といった“口当たりの良さ”にこだわったスイーツが引き続き人気です。
グルテンフリーや米粉スイーツなど、健康志向とも相まって「軽さ」が求められています。
② 「映え」は見た目だけじゃない
これまでの“断面映え”から一歩進み、「食べ方」「断面の変化」「動画で映える」など体験型スイーツへ。
スイーツもエンタメ化しているのが今年の特徴です。
③ 和・洋・韓の垣根を超えた“ハイブリッド”
フランスのカヌレとスペインのチュロスを掛け合わせた「カヌチュロ」など、国境を越えたミックススイーツが新鮮。
グリークヨーグルトやタンフル、豆花なども人気上昇中。
🏆 2025年注目のスイーツ17選(詳細版)
1. カヌチュロ(カヌレ×チュロス)
外カリッ、中はもっちり。カヌレの「もちもち感」とバターの香り、チュロスのような食べやすい形状に仕上げられています。外は「カリカリ」とした食感ともちもちがクセになるハイブリッドスイーツ。
【東京カヌレ】味はカヌレ 見た目はチュロスのカヌチュロ専門店 papillon(パピヨン) | カヌレシピ
2. 冷凍フルーツ×炭酸水
昨年からSNSで大人気!!冷凍した果物をそのまま炭酸水に入れるだけで作れる、見た目も涼しげな爽やかドリンクです。
氷の代わりになるのでドリンクが薄まらず、果実の風味がじわっと広がるのが魅力。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/baf6aec2a61a01f6a4254870a1ce9a86910b7254
🍓いちごアレンジ
冷凍シャインマスカットや冷凍いちご、冷凍パインがオススメ!!
連日の暑さ!人気になること間違いなし!!
3. ドバイチョコレート(ピスタチオ×カダイフ×チョコ)
ドバイ発祥のスイーツバーで、「Can’t Get Knafeh of It」という名で話題の フィロ生地を細くした“カダイフ”を香ばしく焼き、自家製ピスタチオクリームと混ぜ込んだ後にチョコでコーティング。
カリカリ・クリーミー・濃厚という三重奏の食感が“体験型スイーツ”として人気を博し、SNSを中心に世界中で注目されています。
https://www.etsy.com/jp/listing/1726224164/pisutachio-kataifi-chokorto-b-dobai
🍓いちごアレンジ
- ドバイチョコ × 苺ソースでリッチな爽やかさをプラス
- ドバイチョコを小さくカットして、いちごソースやフレッシュいちごを添えて
- ミニバーの上にホイップといちごをのせて、一口で楽しめるミニスイーツ風に
4. 進化系いちご飴(タンフル)
定番いちご飴がグレードアップ!フルーツミックス、ラメ入りなど多彩に。
5. グリークヨーグルト
昨年からブームのグリークヨーグルト!人気は全国に広がりますます人気店が増加中!高たんぱく&低脂肪で健康志向にもぴったり。朝食系スイーツとしても人気。トッピング自由でバリエーション無限大!フルーツ、ナッツ、はちみつ、シードなどをお好みで組み合わせることで楽しめます。
6. マイクロケーキ(極小ケーキ)
ミニサイズのケーキで、可愛さと高級感を両立。味も見た目も一流。マイクロケーキ、またはミニケーキは直径約4 〜 6 cmの小ぶりなケーキ。大きなケーキの縮小版ではなく、一品一品に手間をかけて丁寧に仕上げたオリジナルスイーツとして注目されています。
7. パキパキティラミス
薄く焼いたチョコやクッキーを層にした、新食感のティラミス。断面が美しい!韓国発の新感覚スイーツで、上部に薄くパリッとしたチョコレートをコーティング。
スプーンやフォークで“パキッ”と割って、下のしっとりマスカルポーネクリームと一緒に味わうスタイルが特徴です。
- 食感の楽しさ:パリパリのチョコとクリーミーなクリームのコントラストがクセになる!
- 体験型映え:割る瞬間の音と見た目が動画や写真映え抜群、TikTok/Instagramで話題に
- バリエーション豊富:プレーン、抹茶、いちごなどフレーバー展開も多彩に増加中
パキパキ新食感!甘夏ティラミス ヨーグルトでヘルシーに | レシピサイトNadia
8. 豆花(トウファ)
豆乳を使って作る台湾発祥のヘルシーなスイーツで、「絹ごし豆腐」に似たやさしい食感が魅力。日本ではゼラチンや寒天で固め、甘いシロップや具材をのせて楽しむスタイルが大人気です。
https://kinarino.jp/cat4/41104
🍓いちごアレンジ
- いちごスライス+ホイップ:見た目UP&甘酸っぱさプラス
- いちごソース:シロップの代わりにかけて、爽やかフレーバーに
- 刻みいちごin:豆花に混ぜて、食感と断面の可愛さを演出
9. ニューヨークロール(切り株クロワッサン)
バター香る厚みのあるクロワッサン生地に、たっぷりクリームを詰めた進化版。クロワッサン生地を巻いて円形に焼き上げる、手のひらサイズの進化系スイーツ。中にクリーム、外にチョコやナッツをトッピングして、見た目もお味も贅沢仕様です。
SNSで「croissant roll」や「cromboloni(クロムボローニ)」として話題になり、欧米・アジア各地のカフェでも大ヒット!
https://leonardoespinoza.com/es-mx/blogs/blog/new-york-roll-croissant-lafayette
🍓いちごアレンジ
- ニューヨークロールには、いちごをプラスすることでさらに魅力アップ!おすすめアレンジをご紹介します
- スライスいちご+ホイップをトッピング、食感と香りが際立つ仕上げ
10. ネオ和菓子(フラワーおはぎ・フルーツ大福など)
伝統和菓子がアートのように進化。見た目も味も華やか!
11. ボンボローネ(イタリアの揚げパン)
中にクリームを詰めたふわふわドーナツ。断面映えも抜群!
イタリア・トスカーナ地方発祥の揚げ菓子で、ドーナツに似ていますが、もっとしっとりほわほわ!外は砂糖でコーティングされ、内部はカスタードやジャムなどで満たされています 。パティスリーで見かけるクリームたっぷりタイプは、温かいうちに食べると最高!現地のバール(カフェ)では朝食や間食に定番の存在です 。
レシピの秘密は“ゆっくり発酵”。通常のドーナツより時間をかけて発酵させるため、もっちり&ふんわりとした食感が特徴です 。
https://www.tastingtable.com/1145884/what-makes-italian-bomboloni-donuts-unique
🍓いちごアレンジ
ボンボローネはそのままでも美味しいですが、いちごを加えることでさらに魅力がアップします!
- いちごカスタード入り
カスタードクリームにいちごのピューレやジャムを混ぜると、爽やかさ×濃厚さの絶妙なハーモニーに。 - トッピングで映え仕上げ
ホイップ+いちごスライスをのせた華やかなスタイル。断面も可愛く、写真映え抜群! - チョコディップ+クラッシュドフリーズドライいちご
ディップの甘さといちごの酸味がアクセント。食感のコントラストも楽しくて◎
12. 猫プリン
猫型の器やゼリーで見た目もキュート。食べるのがもったいない可愛さ!韓国発でSNSを中心にバズった、このゆらゆら揺れる姿が最大の魅力!
- ミルクや生クリーム、ゼラチンで作られており、ぷるぷる食感と“猫耳”フォルムがキュート。特に白や苺風味&抹茶味のバリエーションも人気の秘密です
- シリコン型を使って簡単に家庭でも作れます。もちろん中にいちごを忍ばせるアレンジも大歓迎!
13.ミニパブロ
マシュマロのように“もっちり柔らかい中心”と、外側のサクッとしたメレンゲが絶妙にマッチした小さな白い天使スイーツ。
一口サイズに絞ったメレンゲを焼き上げ、ホイップクリームとベリーなどをトッピングした、見た目も可愛い一品です 。
https://natashaskitchen.com/mini-pavlovas-video-recipe/comment-page-3
14. 韓国ヨーグルト(ビヨット・トッピン系)
小さなグラスやカップに入れたヨーグルトに、シリアル・ナッツ・フルーツなどを自由にトッピングして楽しむスタイルが人気。
韓国のカフェやSNSで、「自分好みにデコれる」「見た目が可愛い」と話題に。まさに“セルフパフェ”の進化系!
https://asktheman.xyz/#google_vignette
15. 揚げサンド
スイーツ系「揚げサンド(Fried Sandwich)」の複数イメージです🍞✨
さまざまな具材とトッピングで、彩りも味わいも自由自在!
16. カンノーリ(リコッタチーズの筒型スイーツ)
サクッと香ばしい生地と、爽やかなリコッタクリームがマッチ。
シチリア発祥の揚げ菓子で、パリッと揚げた筒状の生地にリコッタチーズ入りのクリームを詰めるのが特徴です 。
トッピングにはチョコチップやピスタチオ、粉砂糖が定番。外はサクサク、中はクリーミーな食感のコントラストがたまりません 。
本場では食べる直前にクリームを詰めることで食感の質をキープ。演出としても魅力的です 。
17. 進化系グミ(グミッツェル・cororoなど)
噛みごたえ、ジューシー感、見た目まで進化!“スイーツとしてのグミ”が注目株。外はしっかり、内はじゅわっと果汁感たっぷりの“ぷるん”食感が特徴です。
🍓いちごアレンジ
いちご果汁を使ったグミ:淡いピンクカラー&甘酸っぱさが魅力。フレッシュ感と見た目の可愛さがアップ。
手作りグミの型に生いちごを混ぜ込む:断面に赤が差し色になって、断面萌えも演出できます。
グミトッピングボウル:ミニケーキやパフェに、いちごグミ+ドライいちごをプラスすれば、食感や見た目に華やかさが添えられます。
🍓いちごを使って、もっと可愛く・もっと美味しくアレンジ!
これまで紹介してきたトレンドスイーツたち。
実はそこに “いちご” をちょっとプラスするだけで、ぐんと可愛く、ぐんと美味しくなるんです🍓
甘酸っぱさと彩りを添えてくれるいちごは、どんなスイーツにも寄り添える万能フルーツ!
トッピングにするもよし、ソースやクリームに混ぜ込むもよし。
まさに「魔法のフルーツ」なんです。皆さんもいちごを使ったアレンジスイーツの参考にして頂けると幸いです。
🍓 アレンジに使ういちごは“鮮度”と“質”で選ぶべし!
「いちごなんて、どれも同じじゃない?」と思っていませんか?
実は、スイーツの仕上がりを左右するほど、いちごの“質”は超重要なんです。
私たちJapan Fruitsが扱ういちごは、スイーツにぴったりな特別な一粒。
なぜなら…
- 最短翌日出荷:鮮度が段違い!香りも食感もまさに“摘みたて”
- 鮮度抜群:艶のある円錐型で、のせるだけで映える
- 甘みと酸味のバランス◎:スイーツに合わせやすく、味が引き締まる
とくに夏場におすすめなのが、広島県産「すずあかね」、長野県産の「サマーリリカル」。
自然豊かな水で育ち、農薬を極力控えたやさしい栽培で仕上げています。
🍓 飲食店・スイーツ店のみなさまへ
「メニューに夏いちご取り入れてみたい」
「季節限定夏いちごスイーツをつくってみたい」
「SNS映えするいちごを探してる」
そんな方には、業務用のいちご仕入れもご提案できます!
- 週10箱~ご注文可能
- 飲食店・パティスリー・カフェの導入実績多数
- ご希望があれば、サンプルや価格表のご案内も可能です
\お気軽にご相談ください!/
→ 【お問い合わせフォーム】or【公式LINE】からどうぞ🍓
🍓 まとめ:いちごは、スイーツを“もっと可愛く、もっと美味しく”する。
2025年のスイーツは、とにかく自由で楽しい!
そこに“夏いちご”をひとさじ加えることで、味も見た目も“ときめく一皿”に早変わりします。
旬の夏いちごをうまく取り入れて、
あなたのお店・キッチン・SNSをもっと華やかにしてみませんか?
いちごのことなら、Japan Fruitsにお任せください!
食べた人が笑顔になる、そんな“魔法のいちご”をお届けします🍓